猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

2

メス猫帰って来ない

2年前4匹の子供を産み、その後子供達と去勢 子供達が、大きくなってきた途端、威嚇 その後母猫は、外泊1日、2日、3日、4日, 1週間そして、今日で、15日… 雄だったら、分からなくもないんですが 去勢もしたのに… 子供達が、いやなんでしょうか… ...

猫の生態 » 猫の習性

ちゃこでおま
ちゃこでおま - 2021/07/04
1399
解決
回答

2

逃げた猫の捕まえ方

飼い猫が網戸の破れた所から逃げてしまいました。おびえて隠れていた所を捕まえましたが必死の抵抗にあい逃してしまいました。 隣の家に逃げ込んでます。捕獲器もセットして餌も置いてますが食べません。 鳴くので出ていくとしばらくはこちらを見ますがやはり逃げます。捕ま...

その他 » その他

瑠璃るり
瑠璃るり - 2021/07/04
397
締切
回答

3

子猫嘔吐について

今年の3月に生後3ヶ月くらいの子猫を保護しました。病院につれていき、エイズ白血病は陰性でありましたが、風邪をひいておりました。風邪の症状は鼻水が多少いまでも残っているのですが、元気で食欲もあります。ただ、食べたらすぐに嘔吐します。ほとんど消化されていないようで...

病気・ケガ » 病気全般

虎掘田
虎掘田 - 2021/07/04
411
解決
回答

5

膝の上でオシッコする

この時の猫の気持ちは? 詳細 3日前に3ヶ月の猫ちゃん引き取りました。 補足オシッコ、うんちは未だ失敗中で、トイレでは一度もしてくれません。 1: 昨日位からだいぶ慣れてきてようやく、膝の上に乗ってきたり、かまってビームなど、少し慣れてきたと思ったの...

飼い方・しつけ » 粗相

京さまですが何か?
3907
締切
回答

1

投稿記事が二重になりました。

削除していただきたいのですが… 勘違いしてしまい159170と159168が先日投稿していた記事とだぶってしまいました。 大変申し訳ありませんが 削除していただけますか?

その他 » その他

Chloe37
Chloe37 - 2021/07/03
359
解決
回答

3

生後1週間ほどの子猫を保護しました

お母さんが忘れていったのでしょうか...暑い日差しの中子猫がずっと鳴いていて、最初は見守っていたのですが20分経っても母猫が現れないため保護して病院へ連れて行きました。脱水症状はあるものの、元気で健康な男の子でした。先生によると産まれてまだ1週間程だろうとのこ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ぽこちゃろ
ぽこちゃろ - 2021/07/03
905
解決
回答

1

今日引き取りました。

生後3ヶ月になる位の子猫引き取りました。 家に来てから全然、水もご飯も食べません 9時に引き取り現在23時25位経っています。  何かアドバイス下さい 宜しくお願いします カルカン子猫用あげてるので、(前主)それは用意しています。

飼い方・しつけ » その他

京さまですが何か?
463
解決
回答

3

夜鳴きする猫について

妹が1か月前に猫を保護しました。元々近所の高齢者夫婦の猫で、夫婦が亡くなって数年間地域猫として、餌やりさんからフードをもらい生活していました。すごくひと懐っこく、外にいるのは危険と考えていた所、最近人に怯えるようになり虐待も考え保護しました。 ケージからは出...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

ちあい
ちあい - 2021/07/02
1834
解決
回答

1

2匹の仔猫が別々の場所に。

保護をしたい母猫と仔猫2匹(生後2~3ヶ月)がいます。 できれば親子一緒に捕獲したいのですが、 仔猫2匹が別々の場所にいて、どうしたものかと困っています。 1匹(白猫♀)は職場(1階建て)周辺にいて、もう1匹(茶トラ♂)は数日前まで道路を挟んで反...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

エドナ
エドナ - 2021/07/01
874
解決
回答

3

新入り猫と先住猫の喧嘩?について助けてください

はじめまして。 本気で悩んでいます、内容を以下に簡潔に書いてみます。 先住猫→三匹 オス1歳 メス姉妹二匹 1歳 先住猫はトラブルもなく子猫の頃から普通に暮らしています。 避妊去勢済み 新入り猫→オス 1-2歳 野良猫のTNRで6月上...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

shu_ma
shu_ma - 2021/07/01
1866
解決
回答

2

猫に寄生したノミとの戦いについて

1週間前に子猫を保護した子猫にノミが寄生していました。 すぐに病院にてフロントライン(スプレータイプ)で駆除してもらいました。 家には先住猫がいるため、念のために先住猫用のノミ予防でレボリューション?という垂らすタイプの薬剤を3ヶ月分もらいました。 これ...

病気・ケガ » 病気全般

gomashio.
gomashio. - 2021/07/01
820
解決
回答

1

脱走した猫が帰って来た後のこと

脱走した猫の帰宅後の性格の変化や、同居犬猫との関係性の変化についてお尋ねします。 我が家は柴犬メス9歳避妊済み、オス猫推定2歳去勢済み、脱走したオス猫10ヶ月去勢済みの3頭の動物と暮らしています。マンションで猫は完全室内飼いで、犬猫いますが室内は全てフリーで...

飼い方・しつけ » その他

こうめわんこ
こうめわんこ - 2021/07/01
1266
解決
回答

2

のらねこ110番??

野良猫の保護で、捕獲業者などプロの方にお願いした経験のある方、もしくはそういう業者をご存知の方はいらっしゃいますか? 保護したい野良猫親子(母猫、生後2ヶ月くらいの仔猫2匹)がいて餌やりをして捕獲を試みているのですが、 母猫の警戒心が強く、環境的、状況...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

エドナ
エドナ - 2021/06/30
722
締切
回答

2

返信について

きたメールには全て返信してますが返信されていませんと ネコジルシさんからメールが来ました。 どうしてでしょうか?

ネコジルシの使い方 » その他

猫なべ
猫なべ - 2021/06/30
987
解決
回答

2

病気の時に猫草をあげてもいいか

オス猫8歳(去勢済で肥満気味)がストルバイト性膀胱炎と診断されて、今後は療養食を与えることになりました。 嫌いなフードは意地でも食べないので色々な療養食を試しているところですが…食いしん坊だったのにほとんど残していて心配になります。 獣医さんからおやつ類を...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

ココナツ
ココナツ - 2021/06/30
2934
解決
回答

2

いきなり喧嘩するようになってしまいました。

仲良かった2匹のオス猫が、いきなり喧嘩するようになってしまいました。 1匹は2歳、1匹は7か月(未去勢・手術予定有)です。 7か月が、2歳を襲う?ようになってしまいました。 襲うというよりは、怖がっているように見えます。尻尾がお腹にくっついていたので…。...

猫の生態 » 性格

あまみゅ
あまみゅ - 2021/06/29
719
解決
回答

9

譲渡の条件

 20年飼っていたいた猫を見送りました。  猫がいない日常が少し寂しく、違和感がすごいです。  家族と話し合い新しい猫を迎えようかなと思い譲渡会などに参加しました。    質問なのですが、里親になるにあたって「自宅まで猫とどけます。」  飼育状況を確...

その他 » その他

遊ぶ
遊ぶ(退会) - 2021/06/28
2621
締切
回答

2

病院帰りの猫ちゃんについて

はじめまして、質問失礼致します。 1ヶ月ほど前に 保護猫♂(もうすぐ一歳・去勢済)をお迎えしました。 触られることは不得意で臆病な性格だけれど 食べることと遊ぶのが大好きな可愛い子です。 さてそのうちの猫ちゃんなんですが 3日前に初めて病院...

猫の生態 » 性格

めぴママ
めぴママ - 2021/06/28
955
解決
回答

2

近づくと逃げる

3ヶ月くらい前に野良猫2匹を新しく招きました。オスとメスです。両方とも避妊はしました。メスはもう慣れてのどを鳴らして寄って来てくれますけどオスが近づくと逃げます。兄妹の猫だそうで基本的にメスにオスが付いて行って絡んで猫同士は遊びます。ちゅーるやにぼしをあげると...

猫の生態 » 性格

犬猫好き
犬猫好き - 2021/06/27
1723
締切
回答

2

猫がエンジンルームに入った場合

よく猫が車のエンジンルームに入ってしまうという話を聞きますが、入ってしまった場合猫自身で出てくる事は出来るのでしょうか? また出て来れる場合、運転中や信号で停止中に出て来れたりするのでしょうか? 教えて下さい。

その他 » その他

咲0327
咲0327 - 2021/06/26
704

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数353
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る