猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

0

エアコンがある部屋とない部屋

こんにちは。2才になる猫ちゃんを飼っています。 うちの家はエアコンが私の部屋と親の部屋にしかありません。私の部屋は2階で親の部屋は1階なのですが親の部屋では鳥を飼っている為閉めきっていて猫ちゃんは入れません。 寝る時などは私の部屋なので常にエアコンがついて...

飼い方・しつけ » その他

+たまちゃん
+たまちゃん(退会) - 2021/07/14
486
締切
回答

1

お互いのトイレを覗き合う

困りごとではないのですが、面白くて気になっていることがあるので質問します。 3匹の子猫(生後3ヶ月ちょっと)を飼っています。 捨てられていた子猫を譲り受けました。 全員オスです。 トイレも家にやってきて早々に覚えてくれてありがたい限りなのですが...

猫の生態 » 猫の習性

chimakiiiiiii
chimakiiiiiii - 2021/07/14
645
解決
回答

4

猫アレルギーの度合いって?

里親募集の条件に、『アレルギーのある方はお断り』という場合があります。 私はアレルギー検査で「軽度の猫アレルギー」という結果が出ました。友人の飼っている猫で外に出かける猫の場合はクシャミと鼻水が止まりませんが、完全家猫では全く症状は出ません。 それでも「ア...

その他 » その他

トモロヲ
トモロヲ - 2021/07/12
857
締切
回答

3

先住メスと新入りオスの相性の悪さ、、、

先日も質問させて頂きました。 先住猫3匹 メス2匹→一歳 避妊済み オス1匹→一歳 去勢済み 新入り猫 オス 1-2歳 去勢先月しました とてもこわがり、慎重で保護して1ヶ月、 やっと姿を見せようになってきました。 はじめはケージや...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

shu_ma
shu_ma - 2021/07/12
1037
締切
回答

1

母猫が引き離した子猫をあきらめるのにどれくらい時間がかかりますか?

自宅倉庫で出産した、野良のママにゃんと3ヶ月の子猫3匹の面倒を見るつもりで家の中に入れました。家の中に入れる1ヶ月前位に倉庫から出て行き、朝になると一家で食事に来て日中は庭で過ごし、夜は寝床に帰るために出ていく生活を続けていました。2日目の夜にママにゃんが子猫...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ぐりにゃんず
ぐりにゃんず - 2021/07/11
1893
解決
回答

2

TNR後、現れなくなりました

まだたった2日間なんですが、去勢後来なくなりました。 怖い思いと相当なストレスを与えてしまった事は重々承知しています。 今まで7匹のTNRをしましたが、翌日には姿を見せてくれる子が多かったです。 TNR後来なくなった子や、何日後に来たという、経験...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

3匹ママ
3匹ママ(退会) - 2021/07/10
1634
締切
回答

1

保護団体に猫を逃がされた

保護団体にうちの猫を逃がされました。ケージをしっかり閉めてなかったみたいですが非を認めずこちらのせいにしてきます。猫も迷子のまま戻ってません 訴えたりできますか?泣き寝入りはつらいです

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

かいこん
かいこん(退会) - 2021/07/10
2062
解決
回答

4

もふもふしたもの全般嫌い?

うちの子猫はなぜかもふもふした寝床やカーペット、マット、ボールには絶対触りに行こうとしません。寝る時もふかふか、もふもふの寝床があるのにそこで寝ず、薄めのサラサラしたマットで寝ます。これは何でなんでしょう😿

グッズ » その他グッズ

なつちゃ
なつちゃ - 2021/07/09
3769
締切
回答

3

猫って霊感あるんですかね?

良く聞く話ですが時々、あさっての方向見つめてる時ありませんか? 見つめる位なら気にならないんですが、この前一緒にゲームしてた時に急に壁の方向向いて見つめていたと思ったら、シャーシャー言い始をめて 虫とかなんかいるのかと思って確認したら何もなくて、暫く唸って...

その他 » その他

京さまですが何か?
402
締切
回答

3

ケージの置き場所について

最近猫ちゃんを飼い始めた者です! 我が家は二階建ての一軒家で 一階がリビング、二階が寝室になっていますが ケージはどこに置くのがベストなのか迷っています。 最初はリビングに置いていましたが、小さな子供が3人もいるので、ケージによじ登ったり、騒が...

飼い方・しつけ » その他

*ねこぴんく*
*ねこぴんく*(退会) - 2021/07/08
5744
解決
回答

1

これって私の問題?

子猫2ヶ月程度を飼っています。 最近、自分の足と肩が大好きで特に主の足が大好物みたいで(笑)噛むは引っ掻くはでとにかく痛いんです。 昼夜問わず、猫って足の匂いフェチなんすかね? そんなに臭くないと思うんだけど、人より嗅覚は優れてるからかな おもちゃそっ...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

京さまですが何か?
715
解決
回答

2

耳カットを忘れられた

今日、ずっとTNRをしたかった猫を無事に去勢しました。 これでやっとさくら耳で、近所でウロウロしてもちゃんと去勢をしている・誰かがお世話している猫って知ってもらえると思っていたら、確認しなかった私も悪かったのですが耳カットを忘れられてしまいました。 明日は...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

3匹ママ
3匹ママ(退会) - 2021/07/07
1682
解決
回答

1

新入りの迎え方と先住の態度について教えてください

4番目の新入りの迎え方と、先住(2番目 オス)の態度について、アドバイスください。 生後2ヶ月弱で保護した子で、ノミダニやマンソンなどで1ヶ月ゲージと柵で隔離しました。 うちの子たちは柵越しに姿は見ています。里親が決まらないので、うちで受け入れることに...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

モモシス
モモシス - 2021/07/07
966
解決
回答

1

トイレ掃除について

オシッコ、うんちはその度に取って砂補充などしていますが、トイレ自体を洗う場合また同じトイレでしてくれるか不安で、踏み切れません やっても大丈夫でしょうか? まだ子猫2ヶ月程度で、天才的にトイレは覚えてくれたのですが(笑) オシッコやうんち捨てずに掃除後に...

飼い方・しつけ » 粗相

京さまですが何か?
735
締切
回答

5

お布団などに粗相してしまいます。

何年か前に1度質問したのですが1件も回答が来ず未解決です。 猫を2匹かっているのですがそのうち1匹(雄去勢済み)がお布団や洗濯物等に粗相してしまいます。 トイレは3つ置いていて1日に2回程掃除していますが 1度使った砂にはもう一度するのを嫌がって ...

飼い方・しつけ » 粗相

べるくん
べるくん - 2021/07/06
1565
解決
回答

1

親猫と子猫2匹の捕獲するには

群馬県伊勢崎市で個人で保護活動している方居ますか? 親猫と子猫2匹が餌やりおばさんから餌を貰えなくなった上に愛護センターの方から注意をうけたら餌やりおばさんの所に来たら水をかけられるようになりました。子猫は食べ盛りです。餌やりおばさんが捕獲しないのなら可哀想...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

リスザルのモモ
リスザルのモモ(退会) - 2021/07/06
447
締切
回答

1

新入り猫が先住猫のお気に入りの寝床を横取りします

2週間前から、生後2ヶ月の雄猫を迎えました。 先住猫は、1歳のメス猫避妊済みです。 ウチは、元々あるキャットタワーが寝床1つのタイプだったため、子猫を隔離している間にもう1つキャットタワーを新調しました。寝床が2つ付いているタイプですが、先住猫は相変わ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

gomashio.
gomashio. - 2021/07/06
5150
締切
回答

3

素朴な疑問

すみません しょうもない質問なんですが、あなたが飼っている猫ちゃん笑いますか? 猫が笑うってどんな感じかわかりますか?

その他 » その他

京さまですが何か?
441
締切
回答

4

FIV多頭飼育について

姉妹で迎えた子の一匹が最近受けた避妊手術の際にFIVキャリアが発覚。 親猫は検査済みと聞いており、保護猫ちゃんでも無かったので検査はしていませんでした。 完全室内飼いで半年飼育している8ヶ月の姉妹です。他猫との接触は一切無いので迎える前に感染していたよ...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

aptx
aptx - 2021/07/04
1474
締切
回答

3

自宅敷地内で野良猫が出産し、どうしたらよいか困っています。

数日前に野良猫が自宅の敷地内で子どもを出産しているのを発見しました。 母猫は以前から自宅の敷地に出入りする猫です。 エサで誘き寄せて保護しようかどうしようかという状態で、 保護団体に相談していた矢先に子猫が産まれて授乳しているところを発見しました。 ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

たらそぴあ
たらそぴあ - 2021/07/04
10136

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数353
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る