あめちゃ
89 /
4
2
うちには2歳になったばかりの 元野良猫の女の子がいます。 生後2ヶ月頃に保護したのですが 最初から普通の猫とは違う行動が見られました。 初めはまだマシだったのですが、 2歳になった今、悪化してて もうどうしたらいいか わかりません。 ・...
5
ほんとに悲しそうに、鳴きます。 心配になり近づくとツンです。たまにデレます。 3ヶ月の子猫です。 寝室以外はほぼ一緒にいます。 あんな悲しい声で泣かれたら、心配になり駆けつけると、ツンです。たまにデレます。 めっちゃ可愛いぃっす。 すみませ...
2
自宅倉庫で野良猫が出産してしまったため、母猫を避妊手術し外猫に、子猫達は里親を見つけようと思って保護することにしました。 3匹の子猫がいて、簡単に捕まえられた2匹の子は生後1ヶ月半だったのと、兄弟一緒に保護したからか、なんの苦労もなく懐いてくれました。 た...
2
子猫が迷い込んで来ました。生後1〜2ヶ月のキジと三毛猫です。我家には先住猫が2匹いるため飼えません。 しかし、目の前の小さな命を助けたいのです。里親募集のやり方が分かりませんので、どなたかやり方を教えて下さる方はいらっしゃいませんか?
5
2
1歳と3ヶ月になるロシアンブルーの男の子と暮らしています。 普段は走り回って飛びついてきたりとわんちゃんかな?と思うほど元気のありあまっている子なのですが、たまにご飯を食べない日があったり咳をしていることがあります。 その度に病院へ連れていき看て貰いますが...
2
猫を2匹飼っています。 1歳半の雌〔避妊済み〕、生後4ヶ月半の雄です。 生後4ヶ月半の雄猫について 生後2ヶ月くらいから飼っています。 最初から、ケージに慣らし、留守や就寝時はケージで過ごします。 ケージの中にいるときは、おとなしく餌が欲しい時しか鳴...
2
1
3
生まれた5ヶ月の子が尿路結晶で病院のお世話になりました。 血尿がひどく尿が出なかったのですが、膀胱洗浄と療法食で現在回復に向かっています。 ただ、子猫が尿路結晶になった事自体がおかしいとも言われました。そのような事例はあるのでしょうか? また...
4
2歳のマンチカン♂の子です。 元々子猫の時から、ブラッシング、爪を切る、目やにを取る、耳掃除など、お世話系のこと全般が嫌いな子で、酷い時は唸りながら私の手を噛んできます。それでも徐々に慣れさせて、今では唸りはするものの終わるまでは我慢してくれるようになりまし...
1
うちに来る野良ちゃんですが蚊のアレルギーがあり、去年の夏も耳がぶつぶつとかぶれ冬になると治り、また夏が来てかき壊しでぶつぶつとジュクジュしています。 先日去勢の際に耳を診てもらいましたが、アレルギー薬を打つそうですが、去勢の時に抗生剤を打つので一緒にはできな...
1
現在自宅付近は野良猫が沢山います。保護活動するにも全くやり方がわかりません。個人の力では限界があります。どなたか詳しく活動について教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いしますm(_ _)m
2
1
1
1歳10ヶ月の3兄妹の粗相についてなのですが、粗相なのか習慣がついてしまっているのか… 雄(去勢済)2匹 雌(未去勢)1匹 3ヶ月の頃から飼っています。 3匹に対して5つのトイレを置いています。 デオトイレが二つ、細かい砂タイプを3つです。 1...
1
1
1
前回、多頭飼いで質問した者です。 今回も場所をお借りします 現在、3ヶ月の男の子をトライアル中です 昼間、私が居る間は部屋の中を自由に歩かせているのですが 夜寝る時や居ない間はゲージに入れると 外に出たがりずっと鳴いてます。 特に、夜中はず...
5
多頭完全室内飼い。計5猫 メス6才(3兄妹育ちで爪やら出しません) オス4才(後から保護、親兄弟不明) オス2才(片目に障害) 皆生後半年以内に保護したのですが、オス2才を保護して1年くらい経ったある日、人間帰宅後乱闘の跡があり…以来メス6才とオス4才...