猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

0

おしっこの臭い消し

先日、おしっこをソファにしました。急いで消臭、除菌剤 で拭き取りましたが、臭いが取れません。合皮のレザー ソファです。臭いが取れないなら、もう古いし安かったので、 買い替えても良いのですが。臭い取りってどうすればいいか教えてください。

その他 » その他

デンゼル
デンゼル - 2021/09/15
787
締切
回答

2

子猫の捕獲をしたいけど捕まらない

栃木の知人宅に手のひらサイズの子猫が2,3日前に現れエンジンルームに入ってる事もあります。 捕まえようとしても逃げる。 パウチをあげても食べてないみたいです。 どうやったら捕まりますか?  知人は飼うと決めてます。

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ヨシアキ
ヨシアキ - 2021/09/14
781
締切
回答

2

顎下の怪我に関して

顎の下に怪我があることに気が付きました。出血は止まっていますが心配です。この原因、誰か知っている方いませんか?

病気・ケガ » ケガ

COCOちゃ
COCOちゃ - 2021/09/14
841
解決
回答

3

成猫になってから去勢した猫は発情の行動をしますか?

今、家族にお迎えしようか悩んでいる猫がいます。 野良猫で3歳前後で去勢が終わりました。 少しずつですが、家猫にするか前向きに考えています。 オスの去勢済みの猫でも、一度発情期を体験してしまうと行為をしてしまう場合があるのは情報として知っています。...

猫の生態 » 発情期

3匹ママ
3匹ママ(退会) - 2021/09/14
1048
締切
回答

1

猫同士を仲良く

 会社に3年前から居ついてる半野良猫がいるのですが、最近来るようになった野良猫にかなりイジメられて困ってます、外に出さなければいいのでしょうが、本人は出たがるし、最近くるようになった野良猫も人にはなつっこくて、どうしたらいいでしょうか?

飼い方・しつけ » フード

ちぼーん
ちぼーん - 2021/09/14
289
解決
回答

2

猫の赤ちゃんについて

家のすぐ近くで産まれたばかり?の子猫が泣きやみません。父が4日程前に見つけた時3.4匹の赤ちゃんが確認されましたが、今は1匹のようです。親猫は確認されましたが、ここ数日親猫を目撃しておらず、その赤ちゃん猫一匹が泣き止まない状態です。これは親が放棄してる可能性は...

猫の生態 » 猫の習性

タクミくん
タクミくん(退会) - 2021/09/14
666
解決
回答

2

身体についたゴミを撮りたい

ちゅーるが顎の下辺りに固まってこびりついてしまったのですが、猫が自分でグルーミングできない場所なんで、 除去したいと思いますが、中々嫌がって取れません。 じっとしてもらうにはどうしたら良いでしょうか?

飼い方・しつけ » その他

デンゼル
デンゼル - 2021/09/14
507
解決
回答

2

迎え入れた猫の威嚇と慣らし方

10日前に迎え入れた猫についてです。 半年のメス(避妊済)で、今は2段ケージに入れてます。 保護猫団体さんからの引取ですが、保護されてから3ヶ月ほど経っており、一緒に寝たりしていたとのことで多分人馴れはしてます。 この状態で引取初日から威嚇と夜泣きが...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

moz
moz - 2021/09/14
2551
解決
回答

4

トライアルの中止

誰にも相談できず、モヤモヤしてしまい、こちらに投稿しました。 現在とある団体さんから子猫をトライアル中です。 しかし、残念ながら先住猫と相性が悪かった様でどんどん先住猫が体調不良になりました。 (嘔吐、食欲不信、部屋に入らなくなり風呂場、クローゼット...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ソラダイス
ソラダイス(退会) - 2021/09/13
6848
締切
回答

0

PDFについて

ポスター作成でPDF出力ボタンを押して 完了しても どこに出力されたかが不明です。 iPadで利用しています。 教えてください。 よろしくお願い致します。

ネコジルシの使い方 » 迷い猫

百草
百草 - 2021/09/13
393
締切
回答

1

PDFについて

ポスター作成でPDF出力ボタンを押しても どこに出力されたかが不明です。 iPadで利用しています。 教えてください。 よろしくお願い致します。

ネコジルシの使い方 » 迷い猫

百草
百草 - 2021/09/13
528
解決
回答

2

先住猫と後輩猫の仲について

はじめまして! 7月31日に新しく子猫(4ヶ月のオス)を迎え入れました! 家には先住猫(11ヶ月のメス、避妊済)が居ます。 ネットの顔合わせ方法を調べて、1週間は匂いの交換をしながら別室で生活していました。 子猫をケージに入れた状態で先住猫と顔合わ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

むぎさま
むぎさま - 2021/09/13
3239
締切
回答

4

はじめて猫を家族にしたいです。

今 猫を家族にしたいと色々勉強している最中です。保護猫を家族にしたいのですが、 1、2匹一緒にというコメントをよく見ますが先住がいない場合は2匹の方が猫にとって良いのでしょうか? 2、去勢避妊済みの猫ちゃんはみんな耳カットされた状態で譲渡会にいるのでしょう...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

3姉妹ママ
3姉妹ママ - 2021/09/12
1271
解決
回答

0

野良猫の保護について

野良猫の保護について。 家の中におびき寄せて捕獲(捕獲器は失敗したため)したいのですが、この写真の後どうすればいいですか?

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

なるみんちゃ
なるみんちゃ - 2021/09/12
630
解決
回答

2

野良猫の保護について

野良猫の保護について。 家の中におびき寄せて捕獲(捕獲器は失敗したため)したいのですが、この写真の後どうすればいいですか?

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

なるみんちゃ
なるみんちゃ - 2021/09/12
450
解決
回答

4

療法食は病院で処方してもらいますか?

軟便が続く雌猫がおり、通常フードでは改善が見られないので療法食を考えてます。 療法食はペットショップで買えると思いますが、獣医の診断を受けてあげてますか? 経験上、軟便や下痢は通院しても原因特定できないですし、通院はかなり負担なのでできれば避けたいいです。...

病気・ケガ » 病気全般

ウルサラ
ウルサラ - 2021/09/10
980
締切
回答

1

鳴き声について

2歳になるミックスを2匹(兄弟)飼っています。 夜になるとどちらかが「ふーん」と鳴くと運動会が始まります。 この「ふーん」か「ふるる~ん」かちょっと文字にするのが難しいのですが、皆さんの飼い猫でこういう鳴き方をする子はいますか? これはどういう意味なのか...

猫の生態 » 猫の習性

ni-si-ki
ni-si-ki - 2021/09/10
969
締切
回答

2

フード選び

こんにちは。 皆さん、愛猫ちゃんたちに、どんなフードをあげていますか? 5月に亡くなるまで、13年以上飼っていた愛猫はフード選びに苦労しました…あのちゅーるでさえまぐろとチキンした口にしませんでした。 猫が食べたい物と食べてほしい物が違うので、療養食...

飼い方・しつけ » フード

ちいまめ
ちいまめ - 2021/09/10
932
解決
回答

1

仔猫のエイズ・白血病検査について

少し前に母猫と2カ月位の仔猫4匹を保護し、その日に病院でエイズ・白血病検査をした所、5匹とも両方とも陰性でした。 仔猫はまだ完璧に離乳していなかったので結果が安定しない事は分かっていたのですが、我が家にも家猫がいる為一応一緒に検査しました。 離乳してな...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

りっぷ&さく
りっぷ&さく - 2021/09/10
1232
解決
回答

1

野良猫親子の保護について

先週あたりに我が家の庭に野良猫がやって来ました。生後2ヶ月ほどで既に2匹は保護完了しました。 残りの母猫含めた3匹が手強いのです。 子猫の1匹は庭を走り回ったり警戒したりで用意したごはんを食べてくれず、餌付けができません。 もう1匹の子猫はご飯もよく食べ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

なるみんちゃ
なるみんちゃ - 2021/09/09
793

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数353
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る